練習では打てるのに試合になると赤ちゃんレベルの打球しか打てない高校一年生必見、〇〇を行うだけで3ヶ月以内にグローブを弾くような打球を打ち、レギュラーになってチームの勝利に貢献できるようになり、チーム1のスラッガーになる方法

練習では打てるのに試合になると赤ちゃんレベルの打球しか打てない高校一年生必見、〇〇を行うだけで3ヶ月以内にグローブを弾くような打球を打ち、レギュラーになってチームの勝利に貢献できるようになり、チーム1のスラッガーになる方法を、中学生の時ベンチウォーマーだったが高校に入ってからホームランを量産させた私がその秘訣をお教えします!

インコースは打ちやすいが、アウトコースは打ちにくい人必見!原因は〇〇だった!?

こんにちは!まいやです!

 

 

 

インコースは打ちやすいのに、

 

 

 

アウトコースは打ちづらいなあ」

 

 

 

f:id:maiya1209:20200209201500j:image

 

 

 

と思ったこと

 

 

 

ありませんか?

 

 

 

その原因は、

 

 

 

「体の開きの早さ」

 

 

 

かもしれません!

 

 

 

今回は

 

 

 

「体が早く開いてしまう」

時の原因を紹介していきます!

 

 

 

体が開くとはどういう状態か?

 

 

 

体が開くとは、

 

 

 

「ボールがくるよりも早く体が開いてしまう」

 

 

 

という状態です。

 

 

 

すると、

 

 

 

手が前に出てダウンスイングになったり、

 

 

 

内角側のボールは振れるが、

 

 

 

外角側のボールが打ちにくかったりします。

 

 

 

f:id:maiya1209:20200216013323j:image

 

 

 

では、

 

 

 

なぜ体が開くのか?

 

 

 

f:id:maiya1209:20200211014610j:image

 

 

 

体が開いてしまう根本的な理由は

 

 

 

大きく分けて2つあります!

 

 

 

f:id:maiya1209:20200216013430j:image

 

 

 

1.トップがしっかり作れていない

 

 

 

「しっかりワレをつくる」

 

 

 

「しっかりトップをつくる」

 

 

この2つができれば

 

 

 

体は開きません。

 

 

 

2.軸足回転になってしまう

 

 

 

先ほどトップがつくれていれば

 

 

 

体は開かない

 

 

 

と言いましたが、

 

 

 

トップがつくれていても

軸足で回転してしまうと、

 

 

 

手が前に出てしまい、

開いた状態になります。

 

 

 

もしくは極端に軸足に体重が乗っていると

 

 

 

肩が下がったり、

 

 

 

バットが下から出ながら、

 

 

 

体が開いてしまいます。

 

 

 

これは軸足回転になっているということ、

 

 

 

つまり、

 

 

 

下半身主導

 

 

 

の打ち方ができていないということになります。

 

 

 

下半身を使った打ち方、

 

 

 

前足でカベを作るイメージの打ち方が

 

 

 

できないと

 

 

 

体が開いてしまうのです!

 

 

下半身主導については

 

 

 

別の記事で説明したいと思います!

 

 

 

最後まで読んでいただき

 

 

 

ありがとうございました!